お金がたくさんあっていいなぁとか、他人が順調そうにみえるとき、「羨ましい」って思うことがあるよね。
あたしはこの「羨ましい」って言葉が大っ嫌いだよ。だってね、いいなぁーって思ってるだけで、何も行動してないってことでしょ。
いいなぁ、羨ましいって思うなら、理想に近づけるように努力しなきゃ。
「りおは親がお金あるから専門学校に行けた。」
「りおは専門学校に進学できたから医療事務になれた。」
「医療事務の資格があるから給料がよくてお金がある。」
「りおの家はお金に余裕があるから一人暮らし始めれた。」
って正社員時代に友達から言われたことがあるよ。
いや、大きな勘違いね。
うち貧乏だよ?親はお金ないよ?専門学校は親がお金を貯めてくれてた分も、あるけど奨学金を借りた。食費、生活費もできるだけバイトした。
医療事務になれたのは頑張って、勉強したから資格をとれたよ。何回も検定に落ちて「もう諦めなよ」って同級生に言われたけど受け続けたもん。
給料がいい病院に就職できたのは、ハローワーク通ったり学校だけに、頼らないで自分でも職探ししたからね。就職試験で小論文があって嫌だったけど、給料いいしダメ元で受けてみた。
親の力も借りた。友達に助けてもらった。学校からの意見を求めた。ひとりでやったわけじゃないけど、全部あたしが自分で行動したもん。
学校に行きたいなら、30歳、40歳になっても行けばいい。お金がないなら、仕事を増やしたり収入を増やしたり、支出を見直して貯めればいい。高収入が欲しいなら、どんな職業だったら、いくらのお金がもらえるのか、そのために何が必要なのか、調べて考える。
さて、羨ましいと思うとき、あなたは「自分の状況を改善しよう!」としたことがある?
理想を現実にするために、努力しなきゃ何も変わらないよ。行動をしてみても、うまくいかないことなんてよくあること。
だったら、なりたい自分に近い人にどうしたらいいのか、相談しよう。必ず道を切り開く方法があるからね。
ダメだった、失敗したことは、手段のひとつにしか過ぎない。アフィリエイターになりたいなら、アフィリエイターに聞いてみる。ブログを作りたいなら、ブログを作ってる人に聞く。目的地がハッキリ決まっていれば、聞く人も必然的に絞られるよ。
お金を稼ぎたいなら稼いでる人に聞けばいい。月10万円を羨ましいと思うなら、何をしたら月10万円になるのか?いままでやってきたこと、いまやってることを聞いて、同じことをすればいい。失敗したことも聞いて、同じことをしないようにする。
なりたい自分になるために努力しようよ!!じゃなきゃ一生変われないよ。
「いいなぁ。羨ましい。」って思うときこそ状況を改善するとき。
『努力が足りない』ってことだよ。
「ブログのアクセスが上がってていいなぁ。」
「ブログから報酬が出て羨ましい。」
だったら・・・記事更新、構成、文章力、キーワード選定、「圧倒的に作業量が足りてない!」ってことを意味するよ。
あたしは「いいなぁ。羨ましい。」って思うことがあっても羨ましいとは言わない。
自分の作業量、努力が足りない、ってことを再認識するからね。
羨ましいと思ったら発言する代わりに「いいなぁ。何をすればなれるんだろう??」って切り替えて考えると理想の自分にまた一歩近づけるよ。まずは、なりたいじぶん、目指すもの、理想の状態を書きだしてみてね!
よかったら、りおにも教えてね♪
コメントを残す