趣味ブログのこと、アフィリエイトの作業、洗濯やゴミ出し、家事的なこと・・・、たまに、やることが増えてわけわかんなくなるよね。
記事更新もしなきゃ、でもリサーチもしなきゃだし、外注さんにも連絡して・・・。あうあうあー。ってなると、今度はイライラしてくるんだよね。
りおはゴチャゴチャになると一旦、書き出しをして整理するようにしてるよ。
やらなきゃいけないことが、順番まではっきりしたら、あとはひとつずつやるだけ。好きな趣味のブログ作りがすいすい進むよ。
やることを全部紙に書き出してみる。
タンスの引き出しの中が、ぐちゃぐちゃだと見ずらい。ちゃんとたたんであると見やすい。
頭の中もゴチャゴチャになると、全部やらなきゃいけないことだし、混乱してくる。
でも中には、今やらなくてもいいこと、後でいい、今日中にやればいいこともあるよね。
頭で考えてるだけでは、片づけにくい。だから、1回全部紙に書き出してみる!
優先順位をつけて整理するとブログに専念できる。
目で見える状態にして、いまやること、あとでいいことをわけていく。締め切りがあることには、日付や時間を書く。
優先的にやることに、番号を振っていく。
あとは、順番に行動していくだけになる!
頭がスッキリすると、余計なことを考えなくなるから、ブログの作業が捗るようになるよ。
趣味ブログのやること10個あってもできることはひとつだけ。
「あれもしなきゃ!これもしなきゃ!」って思うと、やることがいっぱいに感じて、焦りがでてくるよ。
けど、実は、たいしたことないんだよね。
りおは書き出してみたら「あれ!?記事更新とメールの返信だけじゃんかよ。」ってこともあったww
2記事を、同時に書き進めることはできない。記事と画像、ブログとメールなど、種類が違っても、無理。記事を書けば画像が止まり、画像を作れば記事が止まる。
りおも、あなたも・・・人は、2つ同時に、作業することはできないんだよ。ひとりが今できることは、ひとつしかない。
なので、やることを見直して、ひとつずつ順番にこなしていくの。やることが増えてきたら、あなたも書き出してみてね!
ちなみに、りおは月末にも1回書き出しをやる。頭がゴチャゴチャじゃなくても、来月の予定を決めるためにやってるよ。おかげで基本的には、落ち着いていれるかな。
あなたが1日にやってることは何がある?
りおは、ブログ更新やメルマガ、外注さんに連絡、ネタ探し、←このへんは毎日やってるかな。
あと、別のブログ更新や、リサーチ、アクセス解析のチェック、画像作成、←このへんは、日々ちょっとずつだね。
りおの一番めんどくさいこと、ゴミ出しと爪切りねwww←後回しにしてばっかりで、限界になった頃やることに入れるw
「うまくブログの作業をこなしたいなぁ。」、って思ったら、メールで教えてね。あなたがいまやってることを、他人に話したら、もっと効率がよくなるかも!