「ダイエットのためにジムに行こう。」って友達を誘ったら、「ちょっと痩せてからジムに行く。」って答えた人がいたんだって。
りおがアフィリエイトを始めたての頃を思い出したww
「情報商材はアフィリエイトで稼いだら、買ってみる。」って言ってたけど、3年後には自己投資に前向きになった。
りおは情報商材を買ったり、独自ドメインでブログを作ったり、自分のために投資をして、アフィリエイトで稼げるようになったよ。
目次
ちょっと痩せてからジムに行ってダイエットする。
9時50分からやってる、「ノンストップ!」って情報番組知ってる?
バナナマンの設楽さんが、司会してるフジテレビの番組。りおはとくダネ!からの続きで、たまに見てるんだよね。
で、今日のノンストップ!で気になることを言ってたよ。
Aさん「ダイエットのために、ジムに行きたいんだけど、一緒に行こう!」
Bさん「私はちょっと痩せてから行く。」
Aさんが友達のBさんに、ジムに行こうって誘ったの。
だけど、ジムって露出が高くなったり、ピッタリした服で、体のラインがはっきり出るから、ちょっと痩せてからジムに行きたい、ってこと。
なんのテーマについて、応募されたことか聞いてなかったのに、部分的に耳に入ってきたw
だって・・・アフィリエイト始めたてのりおと、同じこと言ってんだもんwww
「太ってきたからダイエットしたい。だからジムに行って痩せる。」ってことだよね。
ノンストップ!でも、スピードワゴンの井戸田さんが言ってた。
「だって痩せるために、ジムに行くんでしょ。自分で痩せれるんだったら、ジムに行く必要ないじゃん。」
↑全くおっしゃるとーりだよ!!
アフィリエイトで稼いだらブログの情報商材を買う。
アフィリエイトも同じことを言える。りおを含めて、95%の初心者がアフィリエイトに対して、お金を支払うことをためらう。
りおもアフィリエイトを、始めたばかりのとき
- 完全無料で稼ぐ。
- 有料ブログは作らない。
- 情報商材は買わない。
って固く決意した!
失敗が怖い、稼げなかったら損をする。いつでも悔いなく、やめれるようにしとく。
そして、りおも最後におなじみのフレーズを言った。
「情報商材はアフィリエイトで稼いだら、買ってみる。」
ここでいつも小澤さんがよくいう名ゼリフをひとつご紹介するね。
「アフィリエイトで、稼げるようになったら、あなたに情報商材は、もう必要ありません。」
どっかで似たようなことを言ってたよね。
「だって痩せるために、ジムに行くんでしょ。自分で痩せれるんだったら、ジムに行く必要ないじゃん。」
さっきノンストップ!で井戸田が言ったことだよ。
ダイエットのためにジムに行く。痩せるためにジムに行くんだから、自分で痩せれたら、行かなくていい。
お金を稼ぐために趣味ブログを作る。アフィリエイトで稼ぐために、情報商材やサポートにお金を払う。自分で稼げたら、支払わなくてもいい。
言葉が違うだけで、言ってることは一緒だよね。
りおは小澤さんに、よく反抗してきたけど、小澤さんによって、考え方が変わったことのひとつ。
「無料で稼ぐ!!お金はださない!!」、って頑固なりおの考え方が変わったんだよ。
ほんと、小澤さんにありがとうをいつも贈ってる。
おいしい苺を作るために苺の作り方の本を買う。
おいしいイチゴを作るために、イチゴの作り方の本を買う。
アフィリエイトはイチゴで、情報商材はイチゴの作り方が書かれた本。
アフィリエイトで稼ぐために、お金の稼ぎ方が書かれた、情報商材を買うんだよ。
りおも最初は、「情報商材」って言葉を初めてみて、「なんだそれ」って思った。
なんとなく興味はあったけど、アフィリエイトに対して、本気度が低かったから、買う気がなかったんだよね。だから中身は気になったけど、いまお金を使いたくないって思った。
あとで、アフィリエイトで稼いだら、買ってみよう。って思ってた。
アフィリエイトでお金を稼ぐためにお金を支払う。
「アフィリエイト報酬を、既に稼いでるあなたに、情報商材は必要ないよ。」
↑小澤さんから送られてくるメルマガや、アフィリエイトディスカバリー(※販売終了)の、Facebookグループで何回も言ってるのを見てきた。
情報商材を買ってみて、言ってることは確かだった。
- アフィリエイトするブログの作り方、
- 初心者アフィリエイターにおすすめASP、
- 商品が売れる記事構成はこうするといい、
- アドセンスの位置は、この3か所が一番クリックされる、
- 文章の書き方はこんな風に書くと読まれる、
- 検索されるキーワードはこうやって見つける。
などなど。
ブログを作れるようになった頃、もうブログの作り方なんて必要ない。もう知ってるし、見なくてもできるもん。
アフィリエイトで稼げるようになったら、もうお金の稼ぎ方が書かれた、教科書もいらない。
情報商材は知らないことを、補うためのもの。最初はみんなアフィリエイトで稼げない。
まだ稼げないから、稼げるようになるためのものなんだよね。
ブログサポートをお願いしたのも趣味ブログで稼ぐため。
りおはアフィリエイトディスカバリーを、買ってもまだ稼げなかった。自分の悪いところがわかんなくて、わかったところで、どうしたらいいかわかんなかった。
だから、北っちさんにサポートをお願いして、趣味ブログで稼ぐ方法を、教えてもらったんだよ。
趣味ブログのサポートだったら、あたしだけのことを考えてくれる。他の誰でもないあたしだけに、1対1で教えてくれる。
なんでもお金を出せばいいわけじゃない。何のためにお金を使うのか?考えた結果、「趣味ブログで稼ぐために、お金を使った。」んだよ。
自分が成長するために自分にお金を使う。
りおも最初はアフィリエイトのために、お金を使えなかったよ。小澤さんや、北っちさんのメルマガをみて、少しずつ考え方が変わっていったの。
お金を稼げるりおになるために、自分で投資をする。
できないことが、できるようになるために、自己投資する。
1,000円お金使ったら、2,000円稼げばいいんだ。
自分が成長するために、自分にお金を使う。
あなたも、いますぐ考え方を変えよう、と思わなくてもいい。
アフィリエイトを本気で考えて稼ぎたい!!、って思ってるなら、変わるときが必ずくる。
「できないことが、できるようになるための投資、いいね!」って思うときがやってくるよ。
A.趣味ブログで稼ぐ方法が、書かれた教科書を買う。
B.趣味ブログで稼ぐ方法を、教えてくれるサポートを受ける。
りおは情報商材を買っても、ひとりじゃうまくいかなかった。ブログサポートで、改善点を1個ずつ教えてもらって、やっと稼げるようになったよ。
ちなみに、あなただったらどっちがいい?ぜひあなたの考えをりおにも教えてね。