アフィリエイトやネットビジネス、っていう業界には、「コピペで稼ぐ」方法がある。
文章を考えなくてもいい。簡単にお金儲けができる。コピペだけで楽して稼げる。
文章が苦手な、アフィリエイト初心者にとっては、すごく魅力的に見えるんだけど、りおはおすすめしない。
今日はりおがやってた「コピペで稼ぐ」の内容と、やめた理由を中心に書いていくね。
目次
コピペで稼ぐの内容はFacebookページでアフィリエイトすること。
実はりおもコピペで稼ぐ方法を、やったことがあるの。(※コピペは、コピー&ペーストの略でコピーしてそのまま貼り付けること。)
アフィリエイト始めて1か月くらいの頃かな。
Facebookページを使って、アフィリエイトする手法だったよ。
- フェイスブックページを作って、1日3回くらいページに投稿。
- Facebookアプリつくーる2(※販売終了)、っていうサイトで、診断アプリなどを作りながら、「ページのいいね!」を集める。
- メンバーのFacebookページ同士で、シェアしあって、「ページのいいね!」を集める。
りおがやってたコピペで稼ぐの内容は、毎日がこの繰り返し。
実際にコピペしてたのは、投稿内容ね。3か月くらい前の投稿から、コピペしてまた投稿。他のページからコピペしてきて投稿。
確かに投稿は、楽だし簡単だったよ。
文章を書かなくても稼げるコピペに魅力を感じてしまった。
りおは知っての通り「文章嫌い」だった。だからコピペで稼ぐが、魅力的だったんだよね。
このコピペで稼ぐアフィリエイトを、教えてもらったときのお値段「30万円」。いまも昔も大金だよ。
30万円あれば、約3か月くらいヒキコモリ生活できるからね。
趣味ブログの記事を、書いてもらう人を増やしたり、お給料を上げることもできる。
ビールだって1日2本くらい飲めるし、芋やメロンパンだって毎日食べれる。
アフィリエイトディスカバリー(※販売終了)を買うときは、「12,800円」にドキドキ緊張した。
郵便局のATMの前で何回も考えた。「騙されてるんじゃないか?本当に振り込んでいいのか?やめといた方がいいかも?」
車と郵便局のATMを行ったり来たり、12,800円すらもなかなか振り込めなかった。なのに、300,000円なんて1桁多いし、意味不明な金額に思えたよ。
それでもコピペで稼ぐを始めたのは、文章を書きたくない!って思ってたから。
「30万円で文章を書かずに、お金を稼げるならいいか。」って思ったんだよね。
30コピペで稼ぐアフィリエイトを1か月でやめた理由。
さて、30万円の覚悟を決めて始めた、コピペで稼ぐアフィリエイト。約1か月くらいでやめちゃったよ。
コピペで稼ぐをやめた理由は、この3つ。
- コピペばっかで毎日がつまんない。活動内容に楽しさや面白さがない。
- いいね!してるFacebookのユーザーを騙してる感があって辛かった。
- 永遠にコピペしなきゃいけないかと思ったらやる気もなくなってしんどくなった。
まず、コピペの繰り返しで飽きてきた。毎日毎日、コピペコピペ。今日はどれをコピペしよう。
「文章を書きたくない、楽して稼ぎたい」って自分で選んだはずなのに、疲れてきた。
つぎは、あたしはFacebookページに、何のこだわりもない。愛情や熱意がなければ、想いも何もない。お金を稼ぐために、ただただコピペする。
コピペしてきた文章に対して、いいね!やコメント、シェアをするFacebookユーザーさん。騙してるわけじゃないんだけど、申し訳ない気持ちになったよ。投稿することが、辛くなってきた。
最後に、ひたすらコピペしてるうちに「死ぬまでずっとコピペするのかな?」って思ったら、やりたくなくなった。
他のFacebookページで最近投稿されてたら、コピペがバレるから違う内容にする、とかもあったからね。
そのうち「これも投稿されてる。あれも投稿されてる。」って別のページで既に、投稿されてる内容ばっかりになった。コピペすることもなくなってきて、焦りがでてくる。「もうやだ。」って思ったよ。
だからコピペで稼ぐアフィリエイトをやめたよ。
30万円のコピペで稼ぐで、学んだことはひとつだけ。
「読者さんがいなければ、アフィリエイト報酬にならないこと。」
アフィリエイトリンクを貼りたい、って言っても、まだいいね!が少ないから、貼っても売れない、って言われたよ。
ブログやメルマガ、Facebookページ、何でアフィリエイトをするにしても、サービスを申し込む人、商品を買う人、相手がいなきゃ稼げないんだ、ってことだけわかった。他に得られることは何もない。
いつになっても「コピペで稼ぐ」はなくならない。でも、稼げるのは一瞬で、長続きしないよ。
毎日自分で文章を書くのに楽しい「趣味ブログ」アフィリエイト♪
3年後・・・。
りおはいま趣味ブログで、毎日楽しくてしょうがない♪1日中でも何時間でも、ブログのことを考えていれる。
ブログは毎日自分で文章を書いて更新。だけど好きなことをテーマにしてるから、続けてできるんだよね。読者さんから、コメントやメッセージをもらえることも嬉しい。
趣味ブログはテーマのことを、嫌いにならない限り永久に続けれるよ。りおは病めるときも健やかなるときも、生涯趣味のことを愛し続けるもん。
好きなことだから、常に強度のアンテナが張られてる。自分の思ったことを書いて、コピペなんかよりずっとおもしろい。
それと、りおのいまのブログ作業は、やることが減って、すごく楽になった。
趣味ブログの更新は約20記事くらい。ひとつは外注に出して、ライターさんに記事を、書いてもらってるからね。
ブログアフィリエイトは、最終的に自動化したり、ほったらかし収入もできる。空いた時間でまた別のブログを作ったり、稼いだお金で更に資産を増やしていく。
可能性は無限大なんだよ!
りおはコピペで稼ぐを、やめてよかったと思う。コピペする内容を探すのも、大変で楽じゃない。
同じ苦労をして、同じお金を稼ぐなら、楽しく何年でも長期的にできることで稼ぎたいね。
「コピペで稼ぐ」はいつの時代も、新しい方法がでてくる。りおのブログを読んでくれてる、あなたは大丈夫だと思うけど、いいことはないから、手を出さないでほしいよ。
コピペするくらいなら1日1記事、心を込めて趣味ブログの更新しようね♪