ブログを更新したら目次に「共有:」「関連」が表示されたよ。
プラグインの仕業で消す方法がわかったからご紹介するね。
「共有:」「関連」って目次にでてきた。H3タグなんて使ってないよ。
ワードプレスで記事を更新したら目次が出るようにしてるんだよね。
- 3.1共有:
- 3.2関連
段落的にH3って見出しタグがついてるよね。
あたしH3を設定した記憶がないよ・・・。
共有をクリックするとTwitterやfacebookのところに移動する。
ソーシャルボタンなら真上にあるんですけど!!
関連なんて無反応だからね。カンベンしてほしい。
えっ!?なんじゃこれ?ってことで調べてみた。
「Jetpack by WordPress.com」っていうプラグインを停止したらなくなった。
中でも有効化されてる機能で共有と関連を探して原因がわかったよ。
Jetpackの親切心は嬉しいけど表示されたら困るんだよね。
簡単な設定で消すことができたからご紹介するね(*^^*)
目次にある「共有」(ソーシャルボタン)の消し方
共有やソーシャルボタンはワードプレスの管理画面左にある「設定」→「共有」をクリック。
共有ボタンって真ん中らへんにある部分。
利用可能なサービスと有効化済みのサービスがあるよね。
有効化済みのサービスにあるTwitterやfacebookなどSNSを利用可能なサービスに移動させるよ。
有効化済みのサービスが何もない状態になったら一番したの「変更を保存」をクリック。
これで「共有:」は消えてるよ。
目次にある「関連」の消し方
関連はワードプレスの管理画面左にある「設定」→「表示設定」をクリック。
真ん中ぐらいにある「関連記事」の部分。
「関連記事と投稿の区別がつきやすいよう「関連」見出しを表示する」←ここにチェックついてるでしょ?
チェックをはずして下の「変更を保存」をクリック。
これで「関連」も消えたよ。
記事に戻ったらなくなってるから確認してみてね。
初めまして。とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございました。
yasaiさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(#^^#)
クレイジーガールりおです。
記事がyasaiさんのお役に立てたようで、嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!