「気になってたアフィリエイトを、やってみようと思う。まずは、無料ブログを作ってみたいけど、どこがいいんだろう?」っていう質問をもらったよ。
りおとしては、いきなり削除されるかもしれないから、無料ブログは推奨しない。
有料化すれば会社の広告を消して、自分のアドセンスも貼れる。だけどせっかくお金をかけるなら、ワードプレスでブログを作った方が良い◎検索エンジンに強力で、好きなようにブログを作れるからね!!
目次
無料ブログでアフィリエイトを始めることを薦めない。
昨日の記事では、バイトで知り合った子が、アフィリエイトをやってみとうか、迷ってる話だったね。
→アフィリエイトを始めてみるか迷ってる方へ。初心者もブログ作れるよ!はこちら
仕事が終わってから続きを聞かれたw
「無料ブログで始めるなら、どこがおすすめですか?」
りおはいままでアフィリエイトのことを、何回も何人も話してきた。「やってみなよ!」ではなく「りおはブログでお金を稼いでるよ!」ってこと。
興味はあるけど「ふーん。」止まり。その日のうちに、しかも1時間後くらいに、実際に行動にする人は、はじめて!すごく嬉しかったのは内緒だよ♬
で、「無料ブログはおすすめしない。」がりおの返答だったよ。
無料ブログは予告なく突然消されることがあるよ。
無料ブログを薦めない理由は、たくさんあるけど、一番は「ブログを削除される可能性があること。」
ライブドアブログは、ライブドアから無料で場所を借りてるブログ。
アメブロは、サイバーエージェントに貸してもらってるブログ。
無料ブログって、結局は会社の借り物。だからいきなり消されることがあるよ。
規約違反をしていたり、原因もイロイロあるけど、無料でブログを使わせてもらってるから、消されても文句は言えないんだよね。
昨日は見れてた。1時間前も1記事更新した。なのに、予告もなく突然削除された。
1か月5万円稼ぐブログまで作っても、いつなくなるかわかんないんだよ。
「そんな悲しい話ありかよ・・・(´・ω・`)」、って思う。
無料ブログがダメじゃないんだけどね。
もし無料ブログでやるなら、消されることを覚悟しといた方がいいかも。
で、文章を書く練習にしたり、テーマにする趣味を見つけるための、日記くらいにしといた方がいいよ。
「このテーマで趣味ブログを作る!」ってアフィリエイトが本格的になってきたら、最終的にはレンタルサーバーの契約や独自ドメインの取得をおすすめするよ。
広告なしにできる無料ブログと、アフィリエイト禁止の無料ブログ。
広告なしにできる無料ブログと、アフィリエイト禁止の無料ブログも、知り合った子に教えてきたよ。
まず、広告なしにできる無料ブログは、「Seesaaブログ」と「fc2ブログ」。
最初はそれぞれ広告が表示されるけど、無料ブログ側の広告を全部消せる。で、あなたのアドセンスを貼れるからね。
アフィリエイト禁止の無料ブログは、「アメブロ」
利用規約で既に禁止事項にされてるから、まず対象外だよね。
ちなみに、アメブロとライブドアブログは、お金を払えば会社の広告を消せるよ。
まぁ、でも同じお金をかけるなら、ドメイン+ワードプレスで作った方が検索エンジンに強力なブログを作れるよ。
ワードプレスは難しい。けど、1回できれば後の作業は記事更新のみ。
独自ドメインを取得して、ワードプレスで作ることは、結構難しい。りおはログインまでに3日かかったからね。。。
でも1回作っちゃえば、あとは記事更新するだけ。しかも検索に引っかかりやすい。
自分の思う通りのブログを作れることも魅力的!「これあたしもやりたい!」って思うことは、ほぼほぼ叶う。
WordPressなら、設定や操作方法を、解説してるサイトも多いから、わかんないことも調べれるよ。カスタマイズのやり方を、知ってる人もたくさんいるしね。
phpとか、CSSとか、スタイルシートとか、わかんなくても、ワードプレスでブログを作れるから大丈夫。
レンタルサーバーはエックスサーバーなら1年契約すると、1か月あたり1,080円だよ。A8.netでセルフバックをすれば5,000円返ってくるからね。
エックスサーバーで契約するなら、A8のセルフバック経由で申し込むとオトクだよ。
エックスサーバーの契約する方法を解説した記事もあるから、見ながらやってみてね。
エックスサーバーの契約で困ったら、りおがお手伝いするからメールしてねー。