アフィリエイトをする。趣味ブログを作るためにパソコンは必須アイテム。
りおのパソコンはだいぶ古くなってきたし、再起動の回数も増えてきたから、3年ぶりにパソコン買ったよー。
DELLのデスクトップ型の本体のみ。(モニタなし)フリーズすることもないし動作も軽い。USBがいっぱいあって、Bluetoothもついてる。
ネットに繋いでアフィリエイトをしたい。趣味ブログの更新をしたい。って目的を果たすには十分のパソコンだよ。
今回はデルのデスクトップパソコン(本体)を買った感想を書いたよ。りおが選んだ基準や金額もわかるよー。
目次
デルから買ったデスクトップパソコン本体が到着。
2017年2月上旬にDELLから新しいパソコンが到着!!
3年ぶりに買い替えて、わくわく♪もう古いパソコンは動きが重くてイライラしてたからね。
すぐにでも開けたいんだけど、真冬のクッソ寒い日に届いて、段ボールが冷たい。カッチンコッチンだったから、しばらくストーブ前で暖めてたよ。
まず、フタ部分を開けると、キーボードやマウス、電源コード類が上段に入ってたよ。
段ボール下段には、本日の主役「デスクトップパソコンの本体」が眠ってたー!!
白いプラスチックの発砲(?)で固定されて、箱入り娘だわ。
段ボールの上にあった、キーボード、マウス、電源コード類を取り出し。
新品だからキレイなはず・・・だけど発砲が散らばったり、何か出てきたら嫌だから、りおは一応チラシを弾いて開けたよ。
DELLのキーボードと電源ケーブル登場♪
マウスは自分で買ったワイヤレスマウスがあるから、入ってたけど出してないよ。
数年後、今回買ったパソコンを売るときのため。マウスだけでも未開封・未使用の方が、ちょっとでも高くなるかなー、って狙い☆
デスクトップのパソコン本体も続いて登場してきた~!!
わーい♪やったー(≧▽≦)
というわけで、デスクトップパソコン本体と、キーボード、コンセントに繋ぐ電源コードがきたー◎
りおの新しい友達によろしく(#^^#)
USBの数、Bluetooth、メモリなどをパソコン選びで基準にした。
りおが買ったDELLのパソコン本体はこちら。
「Inspiron スモールデスクトッププレミアム(即納モデル)」
デスクトップ型パソコンなのに、本体しか買わなかった理由は、ディスプレイを持ってるから。
りおは3年前までデスクトップ型パソコンを使ってたよ。モニター画面は売らないで残してたんだよね。だからいままでノートパソコンのサブディスプレイだったんだけど、今回メインディスプレイに復活したの。
作業しにくくなるかもしれない。って思ったんだけど、金額を抑えたかったし、机も狭くなるから、様子みることにしたよ。
1か月くらいモニター1枚で、ブログ更新やアフィリエイト作業してるけど、りおは平気だね。机がすごい広くなったし、まぁいいかなー、って感じ。
新しいパソコンを買うときは、USBポートの数と、無線機能「Bluetooth」がついてることが基準だったよ。
USBはりおの古いノートパソコンには3つしかなかった。外付けHDDとiPhoneの充電、USBメモリ、マウス・・・足りない。もう1つ外付けHDDを繋げたくても無理。
いまはマウスがワイヤレスになったから、1つ減ったけどこれからまた増えるかもしれない。USBは多い方がいいと思ったよ。
新しく買ったインスパイロンのデスクトップは、USBポートが6つ。←合格でしょ◎
あと、マウスがワイヤレスになったから、Bluetooth機能も必須になったよ。ブルートゥースも、ヘッドセットとかについてたり、あれば便利な無線機能だしね。
まぁUSBの数とBluetoothは、ほとんどのパソコンに装備されてるから、ほぼほぼクリアなんだけどね。
一番安いパソコンにしようと思ったんだけど、北っちさんに相談して、プロセッサーが弱いこととメモリが少ないことも重視したよ。
プロセッサーは「Core i5」以上、メモリは「8GB」以上を探して、1ランクUPして、今回のInspironパソコンになったの。
パソコンを買う目的は「ブログ更新すること」だからWindowsで良い。
パソコン選びをするときは、買ったパソコンで何をしたいかで決まるんだよ。
りおは趣味ブログを作りたい!元々パソコンは趣味のひとつで、ネットで調べものしたり、ワードやエクセルが便利だから使ってた。
いまはブログの更新、記事やメルマガを書いたり、アフィリエイトがメイン。画像の加工も一番やりたいわけじゃない。
パソコンオタクとかじゃないし、こだわりもない。デルでもHPでもエイサーでもいい。Apple信者でもないからMacでもWinでもいい。
アフィリエイトをすること、趣味ブログを作ることができるパソコン、って考えたら、ウィンドウズで十分なんだよね。
予算は5万円以下。64,980円→実質22,581円にできた!
デスクトップパソコンの本体は、64,980円だったんだけど、セールやポイントで予算の半額になったよ♪
りおはパソコンの値段は3万円台のつもりだったんだけど、ワンランク上を検討してから無理だとわかった。デスクトップパソコンでも65,000円くらい、ノートパソコンで75,000円くらい。
前回買ったノートパソコンもDELLで、あとからメルマガで値引きやセール情報がわかることを知って登録してたんだよね。
今回はデルのメルマガからセールを活用して、64,980円→49,980円!15,000円OFFのタイミングをみて購入。税別価格だったから、税込みにしたら53,978円だけど、しょうがない。まぁ安い方でしょう。
あと、ハピタスっていうポイントサイトも利用したよ。パソコンを買う前にポイントサイトを経由するだけで、2,399円分がキャッシュバックされる。
それと、古いノートパソコンも売却したよ。持ってても使わないし、新しいパソコンの資金にしたかった。
ソフマップ系列の函館にある「パソコン工房」ってお店に持っていったら、最高で15,000円って言われた。詳しくチェックして、15,000円から10,000円、5,000円・・・下がっていく査定方法。
ヤマダ電機に持っていって査定をしてもらったら、25,000円だった!!!はい、即決定◎
64,980円から、デルのセールで15,000円ひいて、49,980円。ハピタスポイントで2,399円戻り。古いパソコンの下取りで25,000円バック。
64,980円が実質22,581円にできたよ◎予算50,000円の半額以下になった♪いぇい!
USBポートもいっぱい。Bluetooth機能もついてる。Windows10で最新OS。動作も軽くて使いやすい。こんなにすごくて、22,581円って安いよね!
→DELLのデスクトップパソコンを実質22,581円で買った3つの方法。詳しくはこちら
DELLでパソコン買っても大丈夫?中国人の電話サポートも問題なし。
アフィリエイトを始めるためにパソコンを買うなら、HPやDELLでも十分だよ。
大手パソコンメーカーはブランドや国産ってだけで高いからね。HPやデル、エイサーは安いし、サポートもちゃんとしてる。ちなみに、中身は全部同じ。外側が違うだけだからね。
りおはHPのサポートとDELLのサポート、両方使ったことあるよ。中国人の女性でカタコトな日本語だったけど、理解できるし、ちゃんと教えてくれた。問題やトラブルも解決できた。
りおが不安なときも電話を繋ぎっぱなしにして、待っててくれた。HPもDELLも好印象だったよ。
オンラインショップなら、買いに行ったり重いパソコンを持って帰る必要もない。注文したら自宅に届けてくれるよ。夜中でも24時間オーダーできて、お支払いもその場ですぐ終わる。
ちなみに、りおは即納モデルにしたら、2日後に玄関にきたからね。アフィリエイト作業や、趣味ブログも更新できるから、DELLのパソコンも検討してみたらいいよ。
今日から3月21日までは、またセールやってて15,000円オフだよ。りおと同じ49,980円になってる。9,000円OFFならよくあるんだけど、15,000円引きって全然やらないからチャンスだよ!