アドセンスで1か月10万円稼ぐには、どのくらいのPVがあればいいのか。アクセス数は何PVくらいだったのか。
りおは趣味ブログAで31万PV(4万円)、趣味ブログBで24万PV(8万円)だったよ。
アドセンスで月10万円になったアクセス数(PV)に焦点を当ててお話していくよー。
目次
31万PVと24万PV。趣味ブログ×2で55万PV☆1日8千~1万PVでOK!
アナリティクスのPV | アドセンスのPV | アドセンス報酬 | |
趣味ブログA | 310,000PV | 90,000PV | 40,000円 |
趣味ブログB | 240,000PV | 180,000PV | 80,000円 |
りおはアクセス解析は、Googleアナリティクスを使用中。
趣味ブログ×2個分のアクセス数とアドセンス報酬を表にまとめたよ。
趣味ブログAは、アナリティクスで31万PVで、アドセンス報酬は4万円。
趣味ブログBは、アナリティクスで24万PVで、アドセンス報酬は8万円。
対象年月は2017年3月1日~31日まで。
↓↓なので、31日で割った結果、こうなった。
- 趣味ブログAは、1日平均が1万PVで1,290円。
- 趣味ブログBは、1日平均が8千PVで2,580円。
アクセスが少ないのに報酬高い!!アドセンスで稼ぐなら理想のブログ◎
1,290円×2=2,580円。
↑実は趣味ブログBは趣味ブログAの2倍になってるよ。(4万円と8万円の時点で、既に2倍だったんだけど・・・。)
趣味ブログAの方が、アクセスが多いのに、報酬が低い。
趣味ブログBの方が、アクセスが少ないのに、報酬が高い。
1万PVでやっと1,290円稼ぐのと、たった8千PVで2倍の2,580円稼いでることになる。
目的が「アドセンスで稼ぐ!」だったら趣味ブログBの方が理想的ってことになるね。
アドセンスのPVは間違い?クリック単価の計算が合わないよ。
あと、参考資料の表にアドセンスのPVも載せてるよね。
趣味ブログAで9万PV、趣味ブログBで18万PV。アドセンス報酬が4万円と8万円でちょうど2倍だから、アクセスもそのまま2倍。
りおはアクセスと報酬が2倍なんておかしい!!って思う。だから今日の記事では、アナリティクスのPVで説明してたんだよね。
アナリティクス31万PVとアドセンス9万PVだよ?同じGoogleのサービスなのに、誤差のレベルではなく、違いがありすぎるだろ!!って思ったんだよね。
もうひとつは、アドセンスのクリック単価。
1クリック〇〇円っていう広告料が、りおの運営してる趣味ブログでは全然違う。
趣味ブログBは18万PVで8万円。ってことは、趣味ブログAと同じく9万PVで4万円ってことになるよね?
でも趣味ブログBはクリック単価が高いから、9万PVでも、6万円など4万円以上になるんだよね。
このアドセンスのクリック単価については、また明日、別の記事で詳しく説明するよ。