趣味ブログAで9万PV、趣味ブログBで18万PV。アドセンス報酬が4万円と8万円でちょうど2倍だから、アクセスもそのまま2倍。
アクセスと報酬が2倍なんておかしい!!趣味ブログBはクリック単価が高いからー。
っていうところまで昨日お話したよね。
→昨日の記事「アドセンス10万円を稼ぐためのアクセス数。」はこちら
今日はアドセンスで10万円稼いだ月のクリック単価を公開するよ!
趣味ブログ別アドセンスのクリック単価。1クリック30円と50円。
300円 | 3,000円 | |
趣味ブログA(30円) | 10クリック | 100クリック |
趣味ブログB(50円) | 6クリック | 60クリック |
今日も趣味ブログ×2個のアドセンスのクリック単価を表にまとめたよ。
- 趣味ブログAは、1クリック、約30円。
- 趣味ブログBは、1クリック、約50円。
アドセンスのクリック単価は、読者さんに表示される広告が1クリックいくらか?ってこと。
趣味ブログAで表示されるアドセンス広告は、1回クリックされたら30円の報酬になる。趣味ブログBでアドセンス広告をクリックされたら1回50円になる。
同じ300円を稼ぐにも、趣味ブログAはクリック10回分。趣味ブログBはクリック6回分。(4回も少ない!!)
1日3,000円が稼ぐ目標金額なら、Aの趣味ブログでは100回クリック。Bの趣味ブログでは60回クリック。(40回分も少ない!!)
クリック単価が高ければ、PVが少なくても稼ぎやすいってことね。
広告単価は前後するよ。1クリック8円があれば、600円もあるw
クリック単価30円や50円は、平均値だから実際のアドセンス報酬はもちろん前後するよー。
趣味ブログAでは、最低で16円、最高で117円。
1クリック117円は、Aの趣味ブログでは、奇跡的な金額w。9割は最高25円かな。30円いけば「おおーっ!!すげー☆彡」って感激してるよww。
ちなみに、16円や25円も1日平均だからね。1クリック8円のときもあるよ。はちえん?はちえんってwwwって笑うしかない。
趣味ブログBでは、最低で32円、最高で92円。
最高値が趣味ブログAよりも低いけど、60円や70円の日もザラにある。1か月平均にすれば1日あたり50円だけど、趣味ブログBは1クリック100円とかも普通にあること◎最高1クリック600円もあり♪
だからアドセンスで稼ぐことに関していえば、Bの趣味ブログの方が魅力的だね。
そうそう。3月1日の夜にアドセンスの報酬画面をみたら、偶然にも趣味ブログ2個とも同じクリック回数だったよ。
- 趣味ブログAは、38クリックで、約1,500円。
- 趣味ブログBは、38クリックで、約2,300円。
クリック単価の違いが目に見えてわかる瞬間だよね。
「こんなに違うもんなのかー」、って思わずスクショしちゃったもんね。
趣味ブログでクリック単価は違う。PV数と報酬が2倍にならない。
そろそろ昨日いってた「PVと報酬が同じ2倍なんておかしい!!」っていう意味がわかってきたと思う。
趣味ブログAで9万PV、趣味ブログBで18万PV。ってことは、趣味ブログAと同じく9万PVなら4万円になるはずだよね?
でもブログごとでクリック単価が違う。
趣味ブログAはクリック単価が約30円。9万PVで4万円。
趣味ブログBはクリック単価が約50円。9万PVだったら・・・6万円以上になるでしょ。
↑クリック単価20円も差があるのに、アクセスと報酬がちょうど2倍になるわけないんだよ。
今日はアドセンスで10万円稼いだ月のクリック単価でしたー!
昨日の記事はアドセンス10万円を稼ぐためのPV数だよ。