りおは毎月月末にやってることがあるよ。
「今月の反省」と、「来月の予定」を考えてる。
できたこと、できなかったことなど、自分を見つめ直して、今後の行動に活かす。アフィリエイトで稼いでる人は、みんなやってることね。
1か月に1回くらい振り返って、自分の行動を確認していこう。意識して行動するようになれば、少しずつ変わっていくからね。
今月の反省6つと来月の予定4つ。
今月の反省は6つあるよ。
- やろうと思ってたことを、ちゃんとできたかどうか。
- どんなキーワードが検索きてたか。
- ブログで当たった記事ネタの確認。
- PVやUUなどアクセス解析のチェック。
- アドセンス、アフィリエイト報酬のチェック。
- ブログやアフィリエイトにかかった経費の計算もまとめてやる。
1か月の振り返ってみて、改善するところを見つけるの。もちろん良いところも探して、伸ばしていく。
来月の予定は4つあるよ。
- やろうと思うこと、やりたいこと。
- 来月はどんな記事が流行るのか、季節のトレンドを確認。
- 再来月の季節的なキーワードも確認して記事更新する。
- アクセスや、報酬、記事数など、ブログの目標。
失敗したこと、できなかったことから、来月の予定を考えるんだよ。
作業した内容や更新した記事ネタをチェック。
記事更新したネタや、検索されたキーワード、どのくらい作業したのか。良いところや悪いところ、1か月を振り返ってみるの。
で、良いところは伸ばして、悪いところは対策を考えてやってみる。
「今月の反省を元に、来月の行動をバージョンアップ!」、ってことだね。
アクセスや報酬が伸びてるか減ってるかみて、ブログの方向性も確認する。
今月よく見られた記事は、どういう記事か。検索キーワードは毎年あるイベントなのか。
入学や春、新年度、桜などなど、必ず4月にあることだったら、今年の記事を来年以降も再利用していけるからね。
春や桜は、天気や気温で多少前後することもある。だけど1年のうちで春がこない、桜が咲かない年はない。
(桜の開花、北海道は4月下旬だけどね!ww。ゴールデンウィークが桜の見頃だけど!ww)
で、わかったことや思ったことは、来年のために、カレンダーや手帳、ノートなどに控えておくといいよ。
1年も経てば、去年何があったかなんて、簡単に忘れちゃうもんね。「去年の4月は何があったかなー」、って確認しやすいように、記憶の整理も新鮮なうちにしておくの。
あと、今度は来月のネタを予想しておく。ゴールデンウィークがあるとか、母の日があるとか、毎年あるイベントだからね。もちろんブログに関係があることが前提だよ。
季節のトレンド以外にも、テーマに関連するニュースが発表されてることもあるよね。CD発売日があったら、記事にしてれば当日検索が増えるかもでしょ。
どんな検索がきそうか、読まれそうな記事を予想しとく。追加でまた情報が出てくるかもしれないから、アンテナは常に張っておこう。
で、来月記事にすることは、再来月のこと。5月は6月に検索される内容をブログに更新する。ってことは、7月のトレンドを書くんだよ。
1か月の振り返りと来月の予定。アフィリエイトで稼ぐ人ために必要なこと。
定期的に反省したり、方向性の確認など、アフィリエイトで稼いでる人はみんなやってること。
予定通り進むとは限らないけど、行き当たりばったりはよくない。同じ失敗を繰り返さないためにも、今月の反省をして対策を考えるんだよ。
アクセスや報酬も下がってれば、何が原因なのか考えなきゃだし、確認するのも大事なことね。
時間がないときは焦っちゃう。眠いときは記事を書くにもグダグダ。朝の方がスッキリした状態で記事を書ける。ごはんを食べてからの方が落ち着いて書ける。
そういえば!って思い出すことがいっぱいあるよ。
時間が経つを忘れちゃうから、1か月に1回くらい自分を見つめ直してみてね。
「とりあえずブログ100記事!」とはいえ、順調に進んでるかだけでもチェックしてみよう。