趣味ブログを更新していくには、どんな読者さんに向けて記事を書くのか?ターゲットを決めるよ。
「どくしゃさんのたーげっと・・・?」って思ったでしょ。
りおは初めて聞いたとき、きょとんとした顔になってたからねw
「みんなー!」って大勢に呼びかけるんじゃなくて、「はい、そこのあなた!」って1人に話しかけるように記事を書いていくんだよ。
なので、今回はブログはひとりに向けて書く!どんな人に読んでもらいたいか?ターゲットを決めよう♪ってことをお話するよ。
ブログの読者になるターゲットをひとり決めるよ!
ブログで稼ぐためには、ターゲットになる読者さんを決めるよ。
「どんな人にブログを読んでもらいたいのか?」を考えて、1人に絞るの。
- たくさんの人に見てもらいたい!
- みんなに好かれたい!
- できるだけ嫌われたくない。
気持ちはわかるけど、大勢に向けた文章では、誰にも響かないんだよね。
ひとりに向けて書くと、似たような読者さんが、集まってくるよ。
「で、でも。じゃあ、ひとりしかみてくれない。アクセスも報酬も伸びないんじゃないの・・・?」って思うでしょ。
それが、違うんだなーw
ターゲットの読者さんを中心に、似たような人たちが増えていくよ。読者さんにも2~3人くらいは、同じ趣味を持つ友達や知り合いがいるしね。
「類は友を呼ぶ」ともいうでしょ。同じようなにおいを嗅ぎつけて、似たような人が集まってくるから。
りおは、TwitterやFacebookなど、SNSを見てると、痛い投稿ばかりで、「この人たち、大丈夫かな?」ってよく思う。
でもね、よく考えてみたら、りおも同じようなことをしてるww
読者さんからメールをもらって、「あはっ(*´ω`*)わかるわかるww」って思うもん。
スマホアプリの記事なら20代と50代で書き方や言葉が変わるね。
たとえば、年代。20代と50代では、過ごしてきた時代が違うよね。
50代の人たちは、スマホなんて使えないことがよくある。だけど、2017年の20代はスマホが普通でしょ。
アプリひとつを説明するにしても、必要なことが違ってくる。
50代向けのブログなら、まず、アプリってなに?いんすとーるとは??から始めた方がいい。
アプリすら知らないんだから、いきなりインストールとか言っても通じないからね。
同じブログでも20代向けだったら、アプリの説明なんていらないでしょ。
iPhoneならAppleストア、Androidなら、Google Playでインストールできるよー。でOK。
記事の書き方や使う言葉が、相手によって変わってくるよね。
読者ターゲットでブログが変わる。誰に読んでもらいたい?
誰に向けて書くかによって、記事が変わる。ブログが変わるといっても過言ではないね。
さて、『あなたのブログ。読者さんは、どんな人?』
ターゲットになるブログの読者さんは、あなたが決めれるんだよ。選べるんだよ。
男性に読んでほしい。女性に読んでほしい。
20歳、30代に読んでほしい。40代、50代に読んでほしい。
何が好きな人か。(例)好きな食べ物、好きな飲み物、好きな色、好きな番号、好きなデザイン。
何が嫌いな人か。(例)嫌いな食べ物、嫌いな飲み物、嫌いな色、嫌いな番号、嫌いなデザイン。
「どんな人にブログを読んでもらいたいんだろう?」
最初は性別と年代だけでも決めてみてね。