ブログの記事ネタを探すときに、おすすめのサイトがあるよ。
「goodkeyword」!
使い方は単純なものだし、複合キーワードが見やすく一覧される。しかも1クリックでコピペできるように作られてるんだよー。
ひとり考えてても、思い浮かばなかったキーワードがでてくるから、記事を書くときの材料になるんだよね。
今回は趣味ブログの記事ネタが見つかる「goodkeyword」の使い方をご紹介するよ!
グッドキーワードは複合キーワードの発掘サイト!使い方は簡単だよ。
りおはブログの記事ネタを考えるときに、「グッドキーワード」っていうサイトを参考にしてるよ。
goodkeywordの使い方は簡単で、調べたいキーワードを赤い枠の中に入力して検索をクリック。
すると、複合キーワードがズラーッとでてくるんだよね。今回は「メイク」でやってみたよ。GoogleとBingから検索されてるキーワードを拾ってきてくれるの。
各キーワードの右横には「G、B、Y」の文字があるよね。GはGoogle、BはBing、YはYahoo!。G、B、Yをクリックすると、実際に各サイトで検索した結果が、別タブで表示されるよ。
↑左側の一番上「メイク」のGをクリックしてみたよ。
グーグルでメイクって検索したら、どのサイトの何が表示されるのかがわかる。グーグル開いて、キーワード入れて、検索して、っていちいちやらなくてもクリックひとつでできるから便利だよね。
他のブログやサイトで、どんなことを書いてるのか、リサーチの一貫にもなるよねー。
趣味ブログのテーマにしてることや、知りたい単語を入力すると、自分では思いつかない複合キーワードがザクザクでてくるよ!
キーワードをコピペできる♪GoogleとBingの重複分は削除済!
グッドキーワードには、おすすめポイントがあるよ!
左側にでてきたメインキーワードと複合キーワードが、右側にまとまってるの。しかも1回クリックしただけで、反転ささってコピペしやすくなってるんだよねー。
上の大きい枠はGoogleとBingを合わせたキーワード一覧。グーグルとビングでかぶってるキーワードは除外済!下はGoogleだけのキーワード、Bingだけのキーワードでわけられてるの。
りおはめんどくさいから、上にあるグーグルとビングのキーワードをコピペしてる。
んで、コピーしたキーワードを、そのままキーワードスカウターにペーストする。(※キーワードスカウターは、穴場キーワードを見つけるツールね。)
グッドキーワードの上から1個ずつ記事にしてらんない。ライバルが少ないキーワードもわかんない。だからキーワードスカウターでintitle:とallintitle:を調べてるよ。
キーワードスカウターについて詳しくはこちら。
趣味ブログの記事ネタが見つかるサイト「goodkeyword」
グッドキーワードは簡単に複合キーワードが見つかるよ。でも稼げるキーワードとかじゃないからね。
順番に記事を書けば絶対良いとか、goodkeywordにある単語を使えば、検索の上位にでてくるとか、ないない。
goodkeywordは、あくまで記事ネタの資料として考えること。
- どういうことを知りたいのか。
- どんなことで悩んでるのか。
- 何をブログに書いたらいいのか。
記事を書くとき、リサーチするときの参考材料だねー。
まずは、趣味ブログのテーマや、好きなキーワードを入れて遊んでみてね。