ブログの記事ネタ、仕入れ先のひとつとして、「Q&Aサイト」が使えるよー。
Q&Aサイトは、Yahoo!知恵袋や教えてGOOなどの質問掲示板だね。
読者さんの知りたいことが質問になって書かれてるからわかりやすい!しかも、同時に答えまでもわかっちゃう!!素晴らしい。
聞きたいこと、教えてほしいことがわかるし、回答もセットになってるから、記事ネタを探すひとつとして、Q&Aサイトはおすすめだよ。
【質問】読者さんの知りたいこと、聞きたいことがわかりやすい!
調べものをしようと検索すると、Yahoo!知恵袋や教えてGOO、発言小町などがでてくるよね。
- 「〇〇はどうしたらいいですか?」
- 「〇〇なんですけど、何が良いですか?」
何が知りたい、何を聞きたい、これを教えてほしいってことが、質問になって書かれてるんだよ。
これ、すごいよくない!?
キーワードから考えたら、推測がはずれてるかもしれない。
「ワードプレス テンプレート」だったら、
- ワードプレスのテンプレートでオススメが知りたい。
- ワードプレスのテンプレートを買えるサイトがわかんない。
- ワードプレスのテンプレートは有料か無料か、どっちがいいのか教えてほしい。
- ワードプレスのテンプレートの、インストール方法を聞きたい。
読者さんは何を求めてるのかわかんないよね。
だけど、Q&Aサイトはわかんないことが質問形式で公開されてる!
「ワードプレスのテンプレートでおすすめを教えてください。」
!!
そうか、ワードプレスのテンプレートでおすすめを知りたいんだね。
キーワードから推測するより、聞きたいことが書かれてて、すごくわかりやすい。
【回答】調べて答えを書いてくれてる!リサーチ時間短縮♪
更に、Q&Aサイトの魅力ポイントはもうひとつある。
知らない人が既に回答してくれてること!
仮にあなたがわかんないこと、知らないことであっても、答えがもう書かれてるんだよ。自分で調べたり探さなくてもいいんだよ。
りおはいつもQ&Aサイトにお世話になってるよ。
もちろん、裏取りをする必要はある。でももう答えがわかってる上で確認だから調べやすいよね。
検索するキーワードも書かれてて、回答者さんによっては、リンクを貼ってくれてる。
- 「ここに載ってました。→リンク」
- 「ここが一番詳しくて参考になります。→リンク」
↑このリンクすごい助かる♪
情報のソースがはっきりしてると、「なるほどね。」ってリサーチ時間の短縮もできる。
しかも、質問者さんがベストアンサーとか選んでくれてるからね。
回答の中で、どれが一番参考になったのか評価してくれてる。
読者さんの目線で考えて、どの答えが一番有力情報だと思ったのか、目で見てわかるからすごくいい。
質問と回答がセットでわかる!Q&Aサイトは記事ネタの宝箱や~☆
Q&Aサイトは、ブログの記事ネタがたくさん眠ってる宝庫だよ。
質問と回答が1か所にセットになって、わかりやすいからグッド◎リンクまで貼ってたらバンザイ三唱したくなる♪
Yahoo!知恵袋や教えてGOO、発言小町で、趣味ブログのテーマ、メインキーワードなど、入力してみるといいよ。記事ネタがザクザク見つかるからね!!