「いまは働き方改革とかで、副業を認める会社も増えてるんだってな。」←なんかパパが副業とか働き方の話題を振ってきたw
倒産や解雇、いつ会社の都合で職を失うかわかんない。年金だっていくらもらえるかも不明。副業したっていいと思う。りおはいま会社員でいるのことの方が不安だよ。
ブログは遊んでるときも寝てるときもお金を稼いでくれる。意識がなくなったり、死んでからも、自分の代わりに働いてくれる。
ブログは2個でも3個でも作れるし、どんどん稼ぐ金額も増えていく。ブログアフィリエイトをやらない理由がないよね。
今日は、副業禁止が理解できないっ!!会社だけの収入じゃ不安だよ。ブログがあれば死ぬまで稼ぎ続けてくれるから安心だよ♪ってことを書いてみたよ。
目次
副業禁止は趣味で遊べないと一緒。人生、1社に尽くしたくない。
りおは、どこの会社でも副業をしたっていいんじゃないかと思うよ。
一度きりの人生を1社に尽くす、っていうのがよくわかんない。
人ひとりの時間は1日24時間なんだから、空いた時間、プライベートの時間に何をしたっていいじゃん。仕事しようと趣味をしようと、あたしの勝手でしょ!
家で映画を観るのが至福のひととき。映画の感想を1記事ずつ更新して、アドセンスやAmazon、楽天から報酬がでた。
↑これはプライベートな時間だよね。
趣味ブログは自分の趣味を記事に更新していく。遊んだことをブログに書いていくことで、読者さんの欲しい情報もわかる。
会社の副業禁止は、もはや「趣味で遊ばないで24時間会社のために働きなさい。」って言われてる気分だよ。
うん、きっぱり断る!ムリ☆
週3日の派遣バイトも副業NG。週4日の休みもお金なくて遊べないよ。
去年、りおは派遣会社の紹介でアパレルの仕事をしたことがあるよ。
アフィリエイト報酬も伸びてきたから、1日8時間のフルタイムだったし、働くのは週3日くらいを希望してたんだよね。
そしたら、派遣会社から言われたことが、「副業をやめてほしい。アパレルの仕事に集中してほしい。」ってこと。
理由としては、「Wワークとか仕事の掛け持ちで、ちゃんと仕事を覚えてもらえないと困る。」ってことだったよ。学生が日中は学校で勉強して、夜はアルバイトをすることと同じだと思うんだけど違うのかな。
時給1,000円×1日8時間=1日8,000円
1日8,000円×週3=1週間24,000円
1週間24,000円×4週間=96,000円
生活できてもギリギリ。欲しいものは何も買えないよね。
スイーツや甘い物、ビールにアイス、好きなものも食べれない。週4日の休みがあったところで、使えるお金がなくて遊べない。
りおがアフィリエイトをやってなかったら、週4日思いっきりだけの給料じゃなきゃやらないわ。
派遣なのに、週3希望なのに、副業禁止って理解できないよね。
※「ブログが本業でやめることができない。だったら派遣の仕事をやらない。」って言ったら、OKになったよ。
会社だけでは今日収入が途絶えるかも。不安な気持ちで死にきれない。
会社のために誠心誠意働いたって、長く続けたいと思ってても、いきなり解雇されることもあるからね。
いつ倒産するかもわかんないし、定年になったらさようなら。
突然仕事をなくして収入がなくなることを考えたら、りおは会社だけで働くことの方が不安で不安でしかたない。
年金だっていくらもらえるのか、食べていくだけで精一杯かもしれない。老後の楽しみなんて夢のまた夢だよ。
せっせと働いて国にお金を収めてきたのに、生きる分だけのお金しか支給されない。今度は時間があったって遊べないよ。
いま会社勤めをしてても今日職を失うかもしれない。定年後の年金生活もいくらになるのか、わかんない。
結局、死ぬまで一生不安を抱えてることになるよね。
ブログは自分の代わりに働きお金を稼いでくれるよ。
ブログの収入があれば、会社が倒産してもダメージはない。(メリット1)
定年後も、病気療養中も、意識がなくなっても、最終的には死んでも、ブログはお金を稼ぎ続けてくれる。(メリット2)
ブログでの稼ぎ方を1回わかっちゃえば、テーマを変えて新しいブログを作ることもできる。(メリット3)
文章を書く、頭を使う、考えるから、ボケにくくもなる。(メリット4)
最初は稼げないとか、アフィリエイトは難しい、っていう壁はたくさんある。(デメリット1)
ブログアフィリエイトのメリットとデメリットを合わせてみたら、4:1で遥かにメリットの割合が多い。
そして、最初は稼げないだけで、継続すれば稼げるようになるんだよ。
アフィリエイトは難しいことは認めるけど、やり方がわかればあなたもできるんだよ。考え方ひとつで、ブログアフィリエイトのデメリットと思われてることもなくなる。
りおはブログをやらない理由が見当たらないよ。
ブログアフィリエイトを始めるなら、趣味ブログがおすすめ。
好きなことをブログのテーマにするから楽しいよ!仕事してるとか、働いてるって感覚がないw
趣味で遊んでる延長線上にブログがあるもんね♪
趣味ブログの始め方は別の記事に書いてるから参考にみてみてねー。
今日はアフィリエイトのことも交えて副業のことを書いてみたよ。