『こんな人』っていう読者になるターゲットがひとりいると、文章が書きやすいよ!
30代女子にもいろんな30代女子がいる。映画ファンだっていろんな映画好きがいる。「どんな人に記事を読んでほしいのか?」誰が読む記事なのかによって、文章が変わるよ。
ブログ全体から、記事のターゲットを細かく決めて書こう。ってことだよー。
ブログのターゲットから記事のターゲットも決めよう。
30代女子、音楽が好きな人、映画が好きな人、ブログのターゲットは大体でも決めてるよね。で、どんなブログであろうとも、1記事1記事ちょっとずつでも内容が違うところがある。
なので、ブログのターゲットから、更に細かく記事のターゲットも考えよう。
記事を読む30代女子は、何が好きな人なのか。
メロンパンか、いもか、ビールか、とうきみか、枝豆か。(ちなみに、全部りおの大好物だけどねw)
ターゲットは細かいことまで設定した方が、記事を書きやすいんだよ!
ターゲットがはっきりすると記事も読者に響く文章を書けるよ。
たとえば、映画のブログ。読んでほしいターゲットは、映画が好きな人。
7月1日に新作が公開されるパイレーツ・オブ・カリビアンを記事にしよう。っていうとき、映画が好きな人で、パイレーツ・オブ・カリビアンが好きな人、全作品を映画館で観てる人。
ジョニー・デップが好きな人、オーランド・ブルームが好きな人。ってひとり俳優を決めてもいい。
ディズニー映画が好きな人、ファンタジーが好きな人、冒険ストーリーが好きな人。←好みでカテゴリやジャンルで分けるのもあり◎
りおだったらオーランド・ブルーム好きな子をターゲットにするかな。いつも一緒に映画を観に行く友達だから、イメージしやすいんだよね。
「パイレーツ・オブ・カリビアンのポスターにもオーランド・ブルームがいたよ♪」とか。「公開前の予告もみたけど、オーランド・ブルームのかっこいいシーンも、チラッとうつってた!!」とか。
オーランド・ブルームが好きな友達が、喜ぶであろうコメントを書けるんだよね。
ジョニー・デップ好きには通用しないけど、オーランド・ブルーム好きには響く。←これ大事。
読んでほしいひとりは誰?ターゲットがいれば記事が書きやすくなる。
ブログはひとりの読者に向けて書くもの。
ターゲットを絞って絞って、誰に読んでもらいたいのか?を決めること。
記事を読んでほしい!っていう届けたい相手は、どんな人なのか?細かく決めると、イメージしやすい。そして、文章も書きやすくなるんだよ。
アフィリエイト初心者さんは、最初からブログ全体のターゲットを絞り込むのは難しい。
だから、ブログのターゲットはざっくりとしてても、1記事1記事のターゲットは細かく考えていこう。