7月8日~9日は、家族で1泊2日の小旅行に行ってきたよー。
洞爺湖温泉に泊まって、余市のニッカウヰスキーの工場見学をしてきたよ。花火をみたり、中山峠のあげいも食べたり、楽しかったー!!
帰ってきた次の日もブログの作業はしないで、結局3日間パソコンから離れてたよ。でもブログはアフィリエイト報酬を稼いでてくれるんだよね。
思いっきり遊んで楽しめる、休みたいだけ休んでもOK。ブログが自分の代わりに働いてくれてる。
そして、3日くらいブログの作業をしなくても、身に付いた習慣はちょっとやそっとでなくならない。
ブログアフィリエイトは「コツコツと日々の積み重ね」が大切なんだな。って改めて思ったのでした。
目次
両親と旅行!壮瞥滝のマイナスイオンを浴びてきた♪
先週末は、家族で1泊小旅行に行ってきたよー。7月8日の午後から自宅を出発して、ふらふらドライブ。
洞爺湖温泉に泊まる予定だったから、途中にある壮瞥の滝によってみたよ。
間近で滝がみれて迫力満点ね。水しぶきも軽く飛んできて、マイナスイオンたっぷり♪気温が高くて暑かったから、涼しくて気持ちよかったよ。
洞爺湖温泉に一泊。間近で見れるロングラン花火大会がキレイだった☆
宿泊先は洞爺観光ホテル。周りのホテルに比べたら古いけど、十分きれいな部屋。
洞窟温泉っていう薄暗くしてあるお風呂もあったよ。間接照明や岩で雰囲気作りがされててステキ☆ほんわかした気持ちで、ボーッとしちゃった( *ˊᗜˋ* )
部屋からの眺めもいいし、夜には花火大会が開かれるんだよ✿
朝は夕方と同じ景色なのに全然違う。お天気にも恵まれてすっきり!!晴れてよかった(*^_^*)
大好物「中山峠のあげいも」♡わざわざ食べに行く甲斐があるうまさ!!
そして、つぎに向かったのは、中山峠。りおの大好きなあげいもが、名物なんだよね(*´ω`*)
峠の頂上にある道の駅で、駅もない不便な場所。なのに、あげいもが食べたい♪
1串3個だから、パパとはんぶんこして、1個半。
中山峠のあげいもは、やっぱり美味でございまするぅ~~~(≧▽≦)
朝ドラ「マッサン」のモデル・ニッカウヰスキー北海道工場を見学!
つぎは、今回の旅行でメインにしてた余市へレッツゴー。
朝ドラ「マッサン」のモデルになった、ニッカウヰスキー北海道工場に行ってきたよ!
余市駅から真正面に、ニッカウイスキー北海道工場の立派な正門が見えるよ。
見学コースには博物館やウイスキーの樽、製造工程も見れるようになってるの。
竹鶴政孝さん(本物のマッサン)と奥さんのリタさんが住んでた家も、ウイスキー工場の敷地内に建てられてたよ。
そうそう、竹鶴さんをモデルにしたデザイン画もあったね。
ママに「ススキノにいるしょ。飾ってあるしょ。」って言われてやっと思い出した。
あぁーーぁぁああー!!ススキノの交差点にいるあのオジサン!!!(※わかんない方は、「ススキノ」画像検索してみてね。)
りおの中では、ススキノのオジサンって印象で、正直この人が誰なのか、疑問にも思わなかったよ。
ススキノのオジサンは、ニッカウヰスキーの創業者だった◎
でね、最後にはニッカウイスキーの試飲が無料でできるんだよ!
L字型のバーカウンターになってて、すごいかっこよかった。
竹鶴、スーパーニッカ、アップルワインをちょっとずつもらって、ウイスキー3種類の飲み比べができる。
氷や炭酸水、お水もあるから、ストレートはもちろんのこと、ロックやハイボールで、自分の好きな飲み方で楽しめる。
あと、ニッカウイスキーは最初余市のりんごで、アップルジュースを作ってたんだよね。(←朝ドラでもやってた。)
なので、車の運転手や子供のお酒を飲めない人は、リンゴジュースを試飲できるよ。
りおはドライバーのひとりだったから、リンゴジュース飲んできたの!甘くておいしかったぁ( *ˊᗜˋ* )
コツコツと作業してきたから遊んでる時もブログがお金を稼いでくれる。
1泊2日の小旅行は、いっぱい遊んで、楽しかったよ。
ブログはりおが家族とドライブをしてるときも、しっかり稼いでくれてたしね。
旅行の次の日って、ちょっと余韻に浸りたいし、すぐ仕事したくない。後片付けもあるし、遊び疲れもあるから、休みたいよね。
りおは昨日ブログ更新しようと思ってたけど、不覚にも翌日の予定を考えないで寝ちゃったの。朝起きてから、今日何しよう?って考えたら、気が抜けて何もできなかったよ。
結局3日パソコンから離れて何もしなかったけど、今日からまた元通りブログ作業できる。
りおが自宅不在中も稼いでくれるのも、コツコツとブログを作ってきたから。
そして、1日しっかり休んだら通常運転にすぐ戻れるのも、ちょっとずつでもブログ作業することを習慣にしてきたから。
トータルで思うことは、「やっぱり日々の積み重ねが大事なんだなー」ってこと。
「毎日、継続する」って大変だし難しいよ。でもブログは裏切らない。頑張ったら未来で良いことが待ってる。
1記事1記事、地道にコツコツと作り上げたブログは、お金を稼ぎ続けてくれる。
ブログの更新や読者さんへのお返事、画像の加工など、身に付いたことは簡単になくなるものじゃない。
だから1日ちょっとずつでいいから、アフィリエイトの作業をしていこうね。