先週、友達感覚で話す方とスカイプ通話をしたよ。
知らない人、はじめての人と話すのに、フレンドリーにタメ口はないよ。
年上でも年下でも、男性でも女性でも、教える側でも教えてもらう側でも、相手が誰であろうと同じ。立場とか関係ない。
友達や家族じゃないんだからさ。言葉遣いや態度も考えて行動しなきゃいけないよね。
はじめましての人にメールするとき、知らない人とスカイプなどで直接お話をするとき。敬語を使うのは人としてのマナーだよ。
今日は、メールやスカイプなど、知らない相手と話すときは敬語を使おう。ってことを書いていくよ。
タメ口で友達感覚のメルマガ読者さんとスカイプしたよ。
このまえスカイプをしてて、普通にタメ口で話してくる方がいたよ。
「えー、これどーすればいいのー?そっかそっかー。」
りお、マジでびっくりしたわ。
大体スカイプする方って緊張してる。そして、りおもちょっと緊張してる。そりゃそうだよね。相手は知らない人だもん。
何回かメールのやり取りをしたことあっても、直接通話になるとまた雰囲気が違う。
なのに、年齢的にもしっかりした大人が友達感覚で話してきた。衝撃だよ。
知らない人と話すんだから敬語を使うのは当たり前のこと。
「他のコンサルを受けたり、お問い合わせするときも、同じ友達感覚なのか?」
スカイプした50代女性の方に、言葉遣いや態度について聞いてみた。
「同じ女性同士で、20代くらいの若い子だから、フレンドリーの方がいいかなーって思った。」
いやいやいやいや。ちょっと待って。相手に合わせるのはいいことだし、協調性っていう面でも必要だよね。
でもね、バイトしてるし、正社員で働いてたこともある。31歳の大人だよ。ちゃんと敬語使えるから。仮に20代の若い子だって、ある程度の敬語はわかるでしょ。
2歳、3歳の女の子に「飴ちゃん食べる?いちごとぶどう、どっちがいい?」って聞くのとわけが違う。
「市役所行きたいんですけど、道教えてもらえませんか?」中学生や高校生だって、道を聞くときもやっぱり敬語になる。
「ここの道まっすぐ行って、2本目の信号左に曲がるとあります。」そして、誰だって返答も敬語だよね。
相手は知らない人で、友達や家族じゃないの。
しかも、あなたもアフィリエイトでお金を稼ごうと考える大人。だったら、敬語で話すことは、最低限の礼儀だよ。
「教えてもらう分際」とか、「人にモノを聞く側として」とか、よくいうけど立場とかは関係ない。だからりおだって偉そうにしたり、上から目線で話したりもしない。
知らない人と、知らない人が、はじめて会話するの。
立場なんか抜きにして、敬語を使うのは当たり前のことだよ。
メールもスカイプも知らない相手と話すとき最低限のマナーは守ろう。
- アフィリエイトで稼ぐ方法を知りたいとき。
- ブログのアクセスアップする方法を聞きたいとき。
- ツールの使い方を教えてほしいとき。
メールもスカイプも同じ。知らない人と話すんだから、敬語を使おう。
りおはあんまり堅苦しいのも嫌だし、超絶丁寧な言葉遣いはしてほしくない。もっと気軽にくだけてていい。だけど最低限のマナーは必要だよ。
「ブログで稼ぎたいと存じます。何から始めればいいのか、教えていただけますでしょうか?」こんな難しい敬語じゃなくていい。
「ブログで稼ぎたいです。何から始めればいいのか、教えてほしいです。」とりあえず、このくらいで十分。
お問い合わせをするとき、知らない人と話すときは、敬語を使おうね。
メールでお問い合わせするときは、あいさつや名前を名乗ることも忘れずに!
「はじめまして、○○(あなたの名前)です。」←この一文が最初にあるだけでも、印象が全然違うからね。