りおブログでアフィリエイトしてた商品がはじめて売れたよー。
新しいブログに記事移行したあと、改築を始めて1か月。先月やっとA8.ネットからアフィリエイト初報酬がでたよ。
「アフィリエイト初心者さんに、A8.netは難易度が高い。アマゾンや楽天は報酬が出やすい。」って改めて痛感した。
今日は、A8.netは中級・上級者向けASP。アフィリエイト初心者向けは、アドセンス、Amazon、楽天から始めよう。ってことを書いていくよ。
目次
A8.netメインの物販ブログでアフィリエイト初報酬ゲット☆
元々別のブログに書いてたんだけど、いまのブログに記事移行したんだよね。移行前のブログでは記事更新しなくても、過去の記事から1か月1個ずつ売れてた。
新しいブログにそのまま記事を移動させたから、記事は悪くないはず。少なくとも月1個成約できる記事が揃ってるってことね。
新しい物販ブログに記事を移したのが今年1月のこと。さすがにそろそろ報酬出したくて、7月から修正や改善作業を始めたよ。
- ブログの各所にバナーを配置させてみる。
- 商品や情報など関連の記事同士の連携をチェック。
- 読者さんを商品ページに誘導できてるか確認。
- 未分類やタイトルなど、カテゴリの修正。
などなど、ブログ見ながら考えて改善を繰り返してちょっとずついじってたよ。
物販ブログの改築すること1か月・・・先月中になんとかアフィリエイト初報酬でたー!!!わーい。
1か月かけてやっとA8の商品1個売れた。Amazonや楽天は稼ぎやすい。
今回りおが使ったASPは、A8.net。1か月かけて、やっとの思いで商品1個を成約したよ。
「やっぱりエーハチにある物販のハードルって高いなー」って改めて感じた。
同じことを言いたいのに、言葉ひとつで違う意味にもなるしね。
リサーチ、ライティング、ブログの構成。アドセンス中心の趣味ブログも、A8中心の物販ブログも考え方は同じ。なのに、すごくレベルが高く感じるんだよね。
Amazonや楽天も物販に変わりないけど、読者からみた印象が違うもん。
エーハチのリンク先を開いて、長くて見たこともないページが、ババンっとでてきたらビックリする。
アマゾンや楽天なら会員登録もしてるし、見慣れたページで怪しむこともない。一度クリックされれば、別の商品が購入されてもお金になる、クッキー報酬の可能性もあるしね。
アマゾンや楽天は、報酬の出やすさが全然違う。
A8はアフィリエイト初心者向きじゃない。物販はアマゾン・楽天から。
A8.netなど報酬率の高いASPに惹かれる気持ち、りおもわかるよ。
アフィリエイト初心者のとき、A8.netの商品をファンブログ(A8の無料ブログ)に書いてたけど、全然稼げなかったからね。
1個でも成約できるようになって、物販アフィリエイトは大変だとつくづく身に染みてる。
そして、失敗と成功で両方の実体験から、「A8.netはアフィリエイト初心者向きじゃない。」とはっきりいえる。
りおはいま別の趣味ブログから、アドセンス報酬があるから、1か月でもじっくり考えれた。
けど、ブログで稼いだことがない、アフィリエイト初心者の頃は、焦ってた。商品やテーマ、読者のことなんて考えてられなかったもんね。
アフィリエイトについて、ブログについて、いま落ち着いて考えたり作業できるのは、別の収入があるから。あと、そう簡単には稼げない。こともわかってるからだよ。
なので、あなたもA8.netなどの物販ブログは、もう少し成長してから挑戦しよう。
まず、アフィリエイト初心者さんは、クリックだけでお金を稼げるアドセンスをメインにする。
ブログに物販を取り入れたいなら、Amazonと楽天にある商品から始める。慣れてきたり、売れるようになってきたら、A8.netの商品もアフィリエイトしてみる。
っていう順番が、アフィリエイトでお金を稼ぎやすいおすすめコースだよ。
アフィリエイト初心者さんは、アドセンス+アマゾン+楽天から始めてみてね!