前回の記事では、りおがアフィリエイトを始める前に何を思ってたのか、について書いたよね。
→ネットで楽して稼ぎたい。甘い考えからも月10万円も稼げるようになるよ!
今度は副業アフィリエイト第1弾。
アフィリエイト開始1か月後に、医療事務のバイトをしてた頃の話だよ。
貯金があるのにバイトを始めた理由や、やめたてアフィリエイト一本にした理由などなど書いてみた。
目次
貯金あるけどバイト始めた理由。やってみて嫌ならやめればいい。
2013年12月現在、りおは貯金もあったし、まだしばらく働くつもりはなかった。仕事もしてないなので、時間もあるよね。
当時の悩みは、お金や時間よりも、人生最大の「デブ」だったw
身長149cmで、体重54kgだよ。歩くだけでも体重い。階段上ったら2階でもうバテバテ。お気に入りの洋服も着れないし、パンツ系もボタンが止まらない。
だからジムに通ってダイエットしてたよ。(おかげで1か月で10kgの減量に成功♪)
ちょうど痩せ始めてきた頃に、派遣会社から仕事の話がきたの。
医療事務だったから派遣の職種を聞いた時点でやりたくなかった。
でもジムで知り合った方に「やってみたら?」って言われたんだよね。
50代くらいの男性に言われたこと。
—–
1週間でも1か月でも、やってみて嫌ならやめればいいじゃん。嫌な仕事でも話がくるってことは、これも何かのチャンスかもしれない。
お金の余裕があるうちに、色々やってみる方がすぐやめれる、って気楽にできるよ。
貯金がなければ食べていけなくなる。生きていけなくなるから追いつめられて、やめたくてもやめれないよ。
—–
↑まだアフィリエイトで10万円とか稼げると思ってなかったから、確かに。って頷いた。
ということで、貯金はあるけど、派遣で医療事務の仕事を始めたよ。
会社の歯車。労働者は奴隷。早くやめたい。働くのが嫌になった。
医療事務のバイトは、火水土の週3日で9時~17時。時給800円。なので、1か月約67,200円。
りおは2年くらいグータラした生活だったから体力もない。いきなり1日8時間を週5日なんて無理。
朝起きる練習、体力作り、社会復帰の第一歩、いろんな意味を込めて、とりあえず週3日から始めたんだよね。67,200円ではどう考えても生活できないのはわかってるんだよね。
職場の人たちは、用事あるから他の曜日を変わってほしい。って頼まれるようになった。
「一人暮らしだからお金たりないでしょ。貯金の切り崩しなんでしょ。段々あなたのために代わってあげてるんだよ。」
段々シフトを変わることは、”りおのため”になっていった。
「やってみたけどやっぱり嫌だ。早くやめたい。」って思うようになったね。
一方、夜自宅に帰ってから、バイトのない日は、ブログアフィリエイトのメルマガを片っ端から読んでた。
すると、アフィリエイトでお金を稼ぐ=働かなくてもいいんだよ。っていうことがメールで書かれてるんだよね。
労働とは、雇われるとは、働くとは・・・。←ぼーっと生きてきたりおは、今まで考えたこともなかったw。
会社の歯車でしかない、労働者は奴隷、時給は自分の人生を1時間単位にした切り売り。←りおが読んでたあらゆるメルマガに書いてた。
また歯車。また奴隷。似たようなメルマガの内容に飽きてきた。でも逆に医療事務の仕事中は、「あたしもいま歯車なの?え、これも奴隷ってこと??」
アフィリエイトのメルマガを読みつつ、自分に置き換えて考えるようになったの。
完成したりおのイメージ図は、「会社は悪の組織。社員を良いように使って捨てるところ。」だったよ。
だから早くやめたい!働きたくない気持ちが余計に高まっていった。
で、お金があればやめれる。嫌な仕事をする必要ない。早く稼ぎたい!気持ちが焦る焦る。
貯金減っても稼げないまま。仕事やめてアフィリエイト一本にする!
時は流れて、ヤダヤダ言いながらも気づけば9月になってた。
りおの計画では、貯金は毎月5万円くらいずつ減っても、アフィリエイトで稼ぐ金額が少しずつ増えていく予定。
でも2013年12月から2014年9月まで、振り返ってみた。貯金はどんどん減ってるのに、アフィリエイト報酬は0円のまま。
あれっ!?おかしい!!!
5月、6月頃から自信を取り戻して、クレイジーガールになってた。
もっとアフィリエイトの作業をしたい!でも明日もバイトだよ、寝なきゃ。バイトがなければ、まだあと2~3時間くらいできるのになぁ。日中も作業できるし、バイトの疲労感なしにアフィリエイト進めれたらいいなぁ。
いやそもそも嫌なら1週間でやめようと思ってたはず。このままバイトしながら作業しても、アフィリエイトで稼げるようになるとは思えない。
貯金ゼロになってもアフィリエイトで稼げてなかったら、医療事務で働いた時間を後悔する。
だったら仕事やめてアフィリエイト一本にしよう。
医療事務のストレスがなくなって、気持ちも晴れるし、心穏やかに過ごして作業できる。
貯金がなくなるまでに、アフィリエイトで稼ぐ!
ということで、2014年10月31日で医療事務の派遣はやめたよ。
起こることは何か自分に必要なこと。迷ったら「やってみる」べし!
いま、振り返ってみると、医療事務のバイトをやってよかったと思ってるよ。
実際に仕事してることによって、働くことや労働のことをイメージしやすかったね。毎日のんびり家にいながら読んでたら、同じメルマガでも深くささらなかったもん。
もし働いてなかったら、なんとかなるさ~、って呑気に構えて、真剣に考えてなかった。
やっぱり起こることは、何か自分に必要なことなんだよね。だから医療事務っていう、希望職種じゃないにしても、仕事がきたんだと思う。
あなたのところへきたものは、すべてチャンスかもしれない。
あなたもブログアフィリエイトをやるか迷ってるなら、やってみよう。
→趣味ブログでアフィリエイトの始め方。テーマを決めてブログ開設!はこちら
それと、今日のメルマガで誤解してほしくないこと。
会社の歯車、労働者は奴隷、悪の組織・・・。
働き方ややること、自分次第で、会社も悪くないよ。
3年前、りおが思ってたことをそのまま書いたから、会社に対して誤解してほしくないよ。
お店で働く人がいるから、お店を営業できるんだし、あたしたちも欲しいものを買えるんだよね。
りおは会社も働く人も、必要だと思ってる。悪く受け止めないでほしいよ~。