残念ながら、実家ではりおは働いてないと、思われてることがわかったよ。
ブログ更新したり、記事ネタや調べものをして・・・仕事してるんだけどね!
堂々と「職業は自営業!」って言えるんだけどね。
アフィリエイターは仕事をしてない訳じゃないのに、なかなか理解してもらえないもんだよ。
アフィリエイト3年でも親に「仕事してない」と思われてた。
先週末、りおの実家に帰ってたよ。
両親との会話で、「りおは仕事してない」って思われてた><。アフィリエイトをやってることは説明してるし、わかってくれてると思ってた。
しかも、若干小声で、仕事してないから、肩身が狭いような言い方をされたんだよ。家族からみたら、りおは無職ってことかと思うと、余計にショック。
派遣でバイトもしてるけど、行ったり行かなかったりだし、嫌なものは長期でもすぐやめるからね。正社員じゃないことは正しいんだけどさ。
りおの本業は、ブログアフィリエイトなんだよ!
アフィリエイターは働いてない「ニート」ってことなの?
会社勤めやアルバイトをかけもちして、アフィリエイトをしてる人は、副業アフィリエイター。
趣味ブログなど、アフィリエイト収入だけで生活してる人は、専業アフィリエイター。
専業になると、ヒキコモリは基本おうちにいる。寝起きの時間もバラバラだから、電話も繋がりにくい。
1週間の旅行や2週間の長期休暇も簡単に決める。
東京や札幌など、行きたいところに行って、家にひきこもってたり、フラフラ遊んでるように見える。
特に、りおは好きなことをテーマに趣味ブログをやってて、毎日楽しいから余計にお気楽な生活に見える。
「エブリデイ!呑気♪」なことは認める。でもニートじゃない。
ブログ更新。記事ネタ収集。リサーチ。読者さんにメールの返信。TwitterのリプやFacebookのコメント、LINE@のメッセージ、SNSのお返事。などなど・・・。
アフィリエイト活動が仕事なの。だからりおだって働いてるよ!!
職業は自営業。サイト構築やブログアフィリエイトもOK。
世間一般的には仕事は「アフィリエイト」、「アフィリエイター」って言っても通じない。
職業→自営業。
これでオケ!
80%の人は興味ないから、詳しく説明する必要ない。
「飲食店?」とか、「何か作って売ってるの?」って、どんなことをしてるのか聞かれたら、「サイト構築」!
「コーディングしてるの?」、「運営って会社から依頼されて作ってるの?」、「あ、親の自営業の手伝い?」←このへんもよく聞かれるけど否定。
CSSとかHTMLなんてわかりません。他社のサイトじゃない、自分のブログ。
女の子だし、まさか自分で仕事なんてしてないでしょ。ってことで、実家の自営業を手伝ってる、と思う人も多い。
ネットで稼ぐとか、ブログ収入は「あーゆーのって実際どーなの?」って疑ってる感じがあるよ。
りおも最初は詐欺だと思ってたし、人をだましてお金を稼ぐんだと思ってたから、信じられない気持ちはわかるんだよね。
「本当にアフィリエイトでお金が稼げる。怪しい仕事じゃないから、堂々としていれるよ!」ってことをわかってほしい。
ブログのアフィリエイト収入だけでも、生活してる人が身近にいれば、周囲の捉え方が変わると思う。
だからりおは「楽しく稼いでまっせ♪詐欺じゃないよ!やりがいのある仕事だよ!」って答えてるよ。
あなたも働いてないんじゃない。楽しい仕事をしてるって思いながら、記事更新などの作業をしてみてね!