「ブログアフィリエイトの適切な文字数ってどのくらい?」、「1記事200文字くらいだったら、まだ更新しない方がいいのかな?」って、1記事のボリュームで悩むことがあるよね。
文字数なんてね、気にしなくていいんだよ。100文字だって、500文字だって、読者さんの求めることが書かれていればオケ。
1記事何文字以上とか、最適な文章量はない。153文字でりおの実際に記事更新してる画像もアップするよ!
ブログアフィリエイトの文字数に制限はない。
「趣味ブログを作って記事更新するには、どのくらいの文字数が必要なんだろう?」って思うよね。
あのね、結論、1記事あたり、何文字でもいいんだよ。
100文字でも、500文字でも、1000文字でも・・・文字数は無制限だからね。ブログのテーマに沿って、「これについて書く!」ってことが100文字程度しかなかったら、100文字でOK。書きたいことがたくさんあれば、思う存分書いて1000文字もあり。
りおは今記事を書くと、大体2000文字~3000文字くらいになるよ。でもアフィリエイトを始めた当初は全然書けなかった。書いて書いて書きまくって、気づいたら1000文字、2000文字って増えていったの。
2年で驚くほど変わる1記事のボリューム「153文字→5784文字」
- 画像左は153文字。2014年11月15日更新。
- 画像右は5784文字。2016年11月28日下書き。
りおが文章を書けなかった昔の記事を引っ張り出してみたよ。
2年前、153文字の記事が最低記録だった。11月1日、記念すべきブログ第1記事目だって290文字だったもん。
ブログアフィリエイト始めたては、大体平均200文字~300文字で、精一杯。1記事500文字なんて書こうもんなら、「あたしすげーがんばった。今日ビール飲むべ。」って感じねww
りおはアフィリエイトを始めた当時、「1記事あたり500文字以上」って思ってたの。
だから100文字、200文字の記事は下書き保存。あと400文字くらい増えてから更新?それか、他の3記事と合わせて、500文字以上にしてから更新したらいいかな?って思った。
趣味ブログのサポートをお願いしてる北っちさんに聞いたら、「そんなもん気にしなくていい。」って答えだった。で、ひたすら更新を続けたよ。
2年後、昨日ちょうど趣味ブログの記事を書いて、「できたー!」って思ったら、5784文字。1ケタ増えとるがなww。でも思ったこと、伝えたいこと、必要な情報を書いてただけ。多い時は1記事8000文字になることもあるもん。
1記事200文字、300文字でも、気持ちを込めて書いてると、段々文章が濃厚になっていくんだよ♪
100記事後には1記事300文字→600文字で更新してる!!
100文字だろうと、8000文字だろうと、1記事は1記事。文字数なんて考えなくていいから、できた順に記事更新しよう。
ブログを開設したての頃は、特に文字数なんて関係ない。あたしのブログは153文字や290文字、330文字も全部1記事として公開中。
ブログは後から何回でも修正できるところがメリットだからね。情報が増えたら追加すればいい。文章力が上がったら、もっとおもしろい表現に修正すればいい。2記事にわけれると思ったら、後日分割すればいい。
ちなみに、1記事何文字以上なければSEO的にダメとか、ブログがペナルティをくらうってこともないよ。あたしのブログはGoogleのアップデートも関係なく上位表示されてる。メインキーワードで2年前は圏外だったけど、今は2ページ目まできてる。
1日1記事、300文字でも書いて更新を継続していこうね!100記事更新したら、2倍の量を書けるようになるよ。
コメントを残す