「どういう基準で仕事を休むのか?」っていうアンケートをTwitterでみかけたよ。
7割以上の人は、『具合悪くても働いてる』、って結果。す、すごいね・・・。
りおはもう会社や職場に、命を捧げるような働き方はできないよ。
だるいだけじゃ休まない現代人。73%が「具合悪くても仕事する」
シエッターアンケート。
ネットニュースから。
テレビの某クイズ番組にて「38度以上の熱で会社を休む人の割合」が45%だったとか。半数の人は高熱が出ても仕事に出てるという事なんですね…。
そこで、学校や仕事を休む判断基準は何?
あなたなりの判断基準があればぜひ教えてください。— FMびゅー (@fmview842) January 26, 2017
Twitterを眺めてたら、「仕事を休む判断基準」についてアンケートが流れてたよ。FMびゅーっていう、コミュニティラジオ局で、お昼の番組「シエスタ」のアンケートね。
体がだるかったら休みます。って一番軽い症状だけで休む人は26%。
基本具合が悪くても出ます。と、ドクターストップがかかったら休みます。合わせて3割以上が、ギリギリまで仕事頑張ってる。あとの4割は、高熱がでてやっと休むの・・・。
合計73%が体調不良でも働いてる。
「あ~、やっぱりね。」って感じ。
いまは結構すぐ休むけど、りおも昔は熱があっても、仕事行ってたもん。(「りおのせいで風邪ひいた。周りにうつるから、休んで!」って言われたけど><。がんばれば、これだもんね・・・。)
でも今は「何がそんなに楽しくて、具合悪くても会社に行くんだろう?」って疑問に思うよ。オモシロイことでもあるのかなぁ。
「学校に行きたくなくて、体温計をゴシゴシこすったり布団で温めて、熱があるふりをする。」小学生がよくやる即バレ仮病テクニックだけど、あの行動は人間の本能なんじゃないかね。(りおはやったことないよ。)
仮病とかサボリ促進運動をするわけじゃないけど、子供の頃の方が純粋だよね。大人になると、仕事に全生活がかかってることもあって、どーしてもマジメになっちゃう。なんだかなぁ。
有休なし、残業、休出あり。健康上の理由以外に、いつ休むの?
このごろ、「具合悪いのに、仕事を休めない会社ってどうなのよ?」って思うよ。
毎日毎日、会社のために働いてんだよ。社員として、当たり前ともいえるけど、お客さんから感謝されて信頼されて、売上が増えても休ませてもらえない。
なんか・・・おかしくない!?
このまえ、バイト先でも風邪ひいた人がいて休んでたよ。「パートさんだから、仕事を休めるけど、社員は熱あっても何しても休めない。」って言ってた。
確実に・・・おかしいでしょ!
有休はとれないし、残業や休日出勤もフツー。しかも、体調不良のときすら、休めない。
あなたは、会社に骨を埋めるような人生で楽しいの?
りおはそんなのやだ!耐えらんないよ。。。
社員のカラダを大切に、思ってくれない会社に尽くす気にはなれないね。
趣味ブログでアフィリエイトすると仕事したくなる。
りおにはもう、仕事だらけの人生なんて考えられないよ。
ヒキコモリ生活を基本にして、旅行や遊ぶ予定も入れるし、彼氏とデートする時間も、しっかり確保したい。
体調管理に気を付けてても、たまには具合悪い日だってあるさ。(女子には生理だってあるし。)「なんかだるいなぁ。おなか痛い。」って辛いときは、軽い症状でもちょっと横になったり休みたいよね。
りおがやってるアフィリエイト、っていうのは全てを叶えれるんだよ。
特に、趣味ブログは元々好きなことだから、仕事なんだけど遊んでるようなもん。
嵐のブログなら、ライブに行くもドラマを観るも仕事だよ。
お酒のブログなら、ビールや日本酒を飲むんだって仕事。
漫画やアニメ、ゲームをテーマにしてもいい。
普段、遊んでることでお金が稼げるんだよ♪
映画が好き、ドラマが好き、お菓子が好き、スイーツが好き、テニスが好き、ゴルフが好き。
「あはっ✿好きなことを仕事にして、ヒキコモリ生活・・・いいなぁ(*´ω`*)」って思ったら、ブログ作ってみたらいいよ。
まずは、ブログにするテーマ決めだね。別の記事にも書いてる参考にしてみてね。
ちなみに、趣味ブログで月10万円稼ぐメルマガもやってるよ!
メルマガ読者さんだけに、お教えしてる情報もあるから、よかったら登録してみてね。